メール一覧に戻る
配信日:2022/06/10
今春の学会展示販売

-----目次------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 1.お知らせ
   「萩原大輔著『異聞 本能寺の変 史料で読む戦国史』が小和田哲男先生のyoutube動画「戦国・小和田チャンネル」で紹介」
   「今春の学会展示販売」
 2.近刊案内
 3.新刊案内
 4.新着コラム
   「江戸時代の朝覲行幸―『新皇居行幸年表』編集余滴1(詫間直樹)」
   「柳澤吉保を知る 第12回: 吉保の側室達―(三)4人の側室とその子女達(付)養女達―(宮川葉子)(その1)」
   「やさしい茶の歴史(七)(橋本素子)」
 5.新本アウトレットセール継続承り中![総合営業部]
 6.日本古書通信だより(2022年6月号)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【書籍をご注文される場合は本メルマガへご返信ください】

============================================================================================================================
───────────
  お知らせ
───────────

★萩原大輔著『異聞 本能寺の変 史料で読む戦国史』が小和田哲男先生のyoutube動画「戦国・小和田チャンネル」で紹介

萩原大輔著『異聞 本能寺の変 史料で読む戦国史』が、小和田哲男先生のyoutube動画「戦国・小和田チャンネル」で紹介されました。

本書の魅力を丁寧にわかりやすく、説明いただいております。

【書籍紹介】萩原大輔著『異聞 本能寺の変 史料で読む戦国史』【麒麟がくる】
https://www.youtube.com/watch?v=Nl6ycoaXeDU


本チャンネルでは弊社刊行の『史料纂集 古文書編 井戸村家文書』1・2(2020年)も紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=TMfLFnzrKs8


詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/8169


★今春の学会展示販売

新型コロナウィルスの影響で、一部を除き、今春も学会の多くがオンライン開催(対面開催を含む)となりました。

それに伴い、例年行っている書籍の「学会展示販売」はオンラインで実施させていただく運びとなりました。

いずれも期間限定にて、ぜひ「学会展示販売」にご参加ください。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/8119


============================================================================================================================
───────────
  近刊案内
───────────

★『尊経閣善本影印集成79 尊経閣古文書纂 諸家文書 2〔第十輯 古文書〕』【2022年6月20日刊行予定】

前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介
本体31,000円+税

目次:籠手田文書/天野文書/得田文書/得江文書/吉見文書/毛利文書/当家文書/中原文書

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2249


★『葛城の考古学―先史・古代研究の最前線―』【2022年6月25日刊行予定】

松田真一編
本体3,200円+税

最新の発掘調査が解明するヤマト最重要の地、葛城の通史。古代の大豪族・葛城氏の拠点であり、巨大古墳や豪族居館跡など、考古学の発掘調査により重要な発見が見つかる葛城の歴史を、旧石器から奈良・平安時代にかけて、最新の発掘調査から解明!

試し読みはこちらから
https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840622554.pdf

書籍の詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2355


============================================================================================================================
───────────
  新刊案内
───────────

★『史料纂集古文書編 第52回配本 安保文書』【2022年5月25日刊行】

新井浩文・伊藤一美・井上聡校訂
本体17,000円+税

関東の中世史を明らかにする重要史料。
武蔵国安保郷を本拠とした安保氏に関する文書翻刻の決定版!

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2231


★『日本古代史書研究』【2022年5月15日刊行】

関根 淳著
本体9,500円+税

史書の分析を通して古代国家の歴史認識を読み解いた新たな史料学。
天皇記・国記など、現存しない六国史以前の史書の実像を探り、古事記・六国史を再検証する。

試し読みはこちらから。
https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840622516.pdf

本書の詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2350


============================================================================================================================
─────────────
  新着コラム
─────────────

★江戸時代の朝覲行幸―『新皇居行幸年表』編集余滴1(詫間直樹)

この度刊行した『新皇居行幸年表』では、書名の通り皇居の変遷に加え行幸の事例についても確認できる限り採録しているが、全時代を通覧することで新たな課題が見つかることもある。ここでは、これまで十分に知られていない江戸時代の朝覲(ちようきん)行幸について述べることとしたい。朝覲行幸とは、天皇が太上天皇(上皇)や皇太后などの御所に行幸して挨拶を行い、父母などに孝敬を尽くす儀である。わが国では平安時代前期から始まり、その種類は、年頭に行うもの、新天皇の即位後や元服後に行うもの、父母等の不予に際して臨時に行うものなどがある。

従来、江戸時代の天皇・朝廷は幕府の強い統制下にあって各種の行動が制限され、天皇の行幸に関しても同様と考えられてきた。これは幕府が天皇権威の拡散を防ぐために対処したと見るものである。しかし近年は、江戸時代に行幸が制限されたのは、主に幕府の財政上の問題によるものであり、また幕府の皇位管理政策によるもの(行幸が剣璽等の渡御を伴うため)であったとする見解が出されている。ここでは、江戸時代に実施された計5回の朝覲行幸、および予定されながらも実行できずに終わった朝覲行幸計画について改めて紹介したい。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/8160


★柳澤吉保を知る 第12回: 吉保の側室達―(三)4人の側室とその子女達(付)養女達―(宮川葉子)(その1)

コラム第5回〜第7回で、吉保側室飯塚染子と正親町町子を見た。

第8回〜第11回は、吉保の武田信玄への思いを133回忌執行に探り、吉保の寿影3本を中心に、甲斐源氏末裔としての吉保・吉里父子が故郷に飾った錦を追った。

今回は、第7回までで沙汰止みの吉保側室に戻り、染子・町子以外の4側室とその子女達、及び養女達を概観。

末尾に町子(コラム第6・第7回)の実父、正親町公通の墓石の写真を掲載し、人事関連記事に一応区切りをつけたい。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/8174


★やさしい茶の歴史(七)(橋本素子)

前回までは、9世紀初めに伝来した唐風喫茶文化の受容とその広がりを見てきた。すなわち院政期までには、貴族社会と寺院社会に定着しており、これまで茶道史の通史で言われてきたように、廃れてはいなかった。

今回は、院政期から鎌倉時代初期にかけて、新たに伝来した喫茶文化である、宋風喫茶文化についてみていく。

これまで、宋風喫茶文化を伝えたのは、明庵栄西であるとされてきた。結論から言えば、栄西も宋風喫茶文化を伝えた人物のひとりである。しかし日本のある場所には、それ以前から伝来していた可能性が出てきた。それが、筑前国博多津であった。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/8231


============================================================================================================================
────────────────────────────────────────────
 新本アウトレットセール継続承り中![総合営業部]
────────────────────────────────────────────

★新本アウトレット『2022新春初売りセール』ご注文継続承り中!

一月にバーゲンブック(新本アウトレット)の通販カタログ(図書館・個人読者様向け)を発行いたしました。

新入荷品を多数含む986点の新本バーゲン!買ってお得、見て楽しい目録となっております。

新年度になってもまだまだご注文は承り中。引き続きぜひご用命くださいませ。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/7854


============================================================================================================================
──────────────────────────────
  日本古書通信だより(2022年6月号)
──────────────────────────────

2022年1月号より、前半8頁・後半8頁がカラーになりました。

★「日本古書通信」6月号(87巻6号)2022年6月14日発売 定価750円(送料79円)

特集
高木庄治    札幌・一古書店主の歩み 弘南堂書店高木庄治氏聞き書き(11) 独立開店
八木書店古書部 近代日本文人の葉書23

本と人
川島幸希    近代作家の資料6 泉鏡花の句入りはがき(小村雪岱宛)
真田幸治    小村雪岱の装幀原画1 内田誠『水中亭雑記』
伊能秀明    私見 川端康成と若山牧水の「勘違い」1
古川富章    種田山頭火文献考(7) 山頭火肉筆回覧五句集 新資料紹介
竹原千春    古本的往復書簡2 細川洋希さまへ 志賀直哉の初版本
田坂憲二    吉井勇の自筆歌集・下 吉井勇と臼井書房
川口敦子    キリシタン資料を訪ねて3 アジュダ図書館(リスボン)
北原尚彦    リレー連載「ミステリ懐旧三面鏡」その9≪合格発表日に見つけた『一角獣・多角獣』≫
石川 透    奈良絵本・絵巻の研究と収集(33) 玉水
森  登    銅・石版画万華鏡177 松本龍山『袖玉京都細絵図』
出久根達郎   本卦還りの本と卦182 あと味

その他

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/8153


============================================================================================================================

八木書店メールニュース 第79号〔2022年6月10日〕

発行:株式会社八木書店出版部
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8
Tel.03-3291-2961 Fax.03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp
HP:https://catalogue.books-yagi.co.jp/
Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright 八木書店 All Rights Reserved.

メールニュースのバックナンバーはこちら
https://sv6.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=S605815

以後、メールニュースの送付を希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申し上げます。
https://sv6.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=S605815

=================================================================

メール一覧に戻る