メール一覧に戻る
配信日:2022/04/22
「戦国史の謎、異聞から迫る 光秀は本能寺にいなかった――新説根拠の古文書読み解く本」萩原大輔著『異聞本能寺の変』が朝日新聞夕刊で紹介されました

-----目次------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 1.お知らせ
   「萩原大輔著『異聞本能寺の変』が朝日新聞夕刊で紹介されました」
 2.近刊案内
 3.新刊案内
 4.新着コラム
   「キリシタン文献をMissionary Linguistics(宣教に伴う言語学)の視点から読み解く―『キリシタン語学入門』の刊行―(岸本恵実・白井純)」
 5.1月発行の新本アウトレットセール継続お承り中![総合営業部]
 6.日本古書通信だより(2022年4月号)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
───────────
  お知らせ
───────────

★「戦国史の謎、異聞から迫る 光秀は本能寺にいなかった――新説根拠の古文書読み解く本」萩原大輔著『異聞本能寺の変』が朝日新聞夕刊で紹介されました

朝日新聞オンライン(2022/4/20配信)にて、『異聞 本能寺の変―『乙夜之書物』が記す光秀の乱―【史料で読む戦国史4】』が紹介されました。(全文を読むには登録が必要です)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15272355.html?iref=pc_ss_date_article

『異聞 本能寺の変―『乙夜之書物』が記す光秀の乱―【史料で読む戦国史4】』は、その他にも多くのメディアで紹介されました。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/8035


============================================================================================================================
───────────
  近刊案内
───────────

★『新皇居行幸年表』【2022年4月28日刊行予定】

詫間直樹編
本体予価11,000円+税

天皇の皇居・行幸一覧の決定版、25年ぶりの増補改訂!
歴代の天皇はどこに住み、どこへ出かけたのか――
古代から近世まで、天皇の移動を通史的に把握できる座右の書

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2358


★『律令制国家の理念と実像』【2022年5月6日刊行予定】

吉村武彦編
本体予価11,000円+税

律令法の施行により法治国家として整備された日本古代国家。
新たな法の理念と、従来の慣習による実態とを、具体的・多角的に検証。
文献史学・考古学の研究者16名が、最新研究を書き下ろし。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2360


★『日本古代史書研究』【2022年5月15日刊行予定】

関根 淳著
本体予価9,500円+税

史書の分析を通して古代国家の歴史認識を読み解いた新たな史料学。
天皇記・国記など、現存しない六国史以前の史書の実像を探り、
古事記・六国史を再検証する。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2350


★『葛城の考古学―先史・古代研究の最前線―』【2022年5月30日刊行予定】

松田真一編
本体予価3,200円+税

最新の発掘調査が解明するヤマト最重要の地、葛城の通史。古代の大豪族・葛城氏の拠点であり、巨大古墳や豪族居館跡など、考古学の発掘調査により重要な発見が見つかる葛城の歴史を、旧石器から奈良・平安時代にかけて、最新の発掘調査から解明!

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2355


★『史料纂集古文書編 第52回配本 安保文書』【2022年5月末刊行予定】

新井浩文・伊藤一美・井上 聡校訂
本体予価17,000円+税

関東の中世史を明らかにする重要史料
武蔵国安保郷を本拠とした安保氏に関する文書翻刻の決定版!

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2231


============================================================================================================================
───────────
  新刊案内
───────────

★『尊経閣善本影印集成78 尊経閣古文書纂 諸家文書 1〔第十輯 古文書〕』【2022年3月20日刊行】

前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介
本体29,000円+税

「諸家文書」は「尊経閣古文書纂」のうち、武家文書を中心とした古文書群。本冊には、一条文書・飯尾文書・蜷川文書・堀文書・日置文書・加藤文書・野上文書・駒井文書として編成された古文書188点を収録する。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2248


★『異聞 本能寺の変―『乙夜之書物』が記す光秀の乱―【史料で読む戦国史4】』【2022年3月22日刊行】

萩原大輔著
本体2,800円+税

信長が殺されたそのとき、光秀は本能寺にいなかった!
朝日新聞ほか、メディアで大きく取り上げられた新発見の史料を徹底解読し、戦国史最大の謎に迫る。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2237


★『キリシタン語学入門』【2022年3月25日刊行】

岸本恵実・白井純編
本体2,500円+税

キリシタン時代の文語・口語を知る教科書、誕生!
理論編で基礎知識を習得し、実践編で文献を読み進め、豊富な図版・付録・コラム・用語説明で理解を深める、豊潤な言語学入門

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2230


★『史料纂集古記録編 第213回配本 瑞龍公実録』【2022年3月25日刊行】

徳川林政史研究所編/深井雅海・藤田英昭・川島孝一校訂
本体18,000円+税

尾張徳川家の2代当主、徳川光友(1625〜1700)の事績録
記録の少ない近世初期の重要な史料!

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2351


★『出雲国風土記―地図・写本編―』【2022年3月31日刊行】

島根県古代文化センター編
本体8,000円+税

『出雲国風土記』研究の最前線にして決定版!!
風土記の景観を復元した地図編、主要7写本の本文写真から最新の校訂本文を提示する写本編……風土記研究において必携の書

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2353


★『近代歌舞伎年表 名古屋篇16 昭和7年〜昭和13年』【2022年3月31日刊行】

国立劇場近代歌舞伎年表編纂室
本体19,000円+税

明治元年〜昭和二十二年まで、名古屋の劇場で演じられらた、歌舞伎を含む、新派・新劇、映画、寄席芸などあらゆる演劇を収録した興行年表。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/101


◆その他の新刊はこちら
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books?categ=10000


============================================================================================================================
─────────────
  新着コラム
─────────────

★キリシタン文献をMissionary Linguistics(宣教に伴う言語学)の視点から読み解く―『キリシタン語学入門』の刊行―(岸本恵実・白井純)

イエズス会の宣教とキリシタン版

いまから400年ほどまえの16世紀後半から17世紀前半にかけて、信長・秀吉・家康の活躍したキリシタン時代は大航海時代のただなかにあった。ポルトガルやスペインが世界各地に版図を拡大し、商人や宣教師がアフリカ・アジア・アメリカ大陸で活動するその時代、宣教師たちはカトリックの教義を現地語で宣教するという難事業に取り組みつつ、極東の島国、日本へも続々とやってきた。当時の日本は長く続いた戦乱によって混乱していたが、高度に発達した社会と文化を持ち、日本語という一つの言語が広く通用していた。そのため、日本はいくつもの言語が入り乱れる地域に比べれば宣教先として適していたことだろう。しかし、その日本語は宣教師たちの母語とは全く異なるタイプの言語であり、それを習得し運用するためには大きな困難があったに違いない。

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/7996


============================================================================================================================
────────────────────────────────────────────
 1月発行の新本アウトレットセール継続お承り中![総合営業部]
────────────────────────────────────────────

★新本アウトレット『2022新春初売りセール』ご注文継続承り中!

一月にバーゲンブック(新本アウトレット)の通販カタログ(図書館・個人読者様向け)を発行いたしました。

新入荷品を多数含む986点の新本バーゲン!買ってお得、見て楽しい目録となっております。

新年度になってもまだまだご注文はお承り中。引き続きぜひご用命くださいませ。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/click.php?m=N1gI20WR9jkGyMhHl2LiQTN


============================================================================================================================
──────────────────────────────
  日本古書通信だより(2022年4月号)
──────────────────────────────

2022年1月号より、前半8頁・後半8頁がカラーになりました。

★「日本古書通信」4月号(87巻4号)2022年4月14日発売 定価750円(送料79円)

〔主要記事〕
高木庄治  札幌・一古書店主の歩み 弘南堂書店高木庄治氏聞き書き(九)独立開店
八木書店古書部 近代日本文人の葉書21
田坂憲二  吉井勇の自筆歌集1 吉井勇と臼井書房
川島幸希  近代作家の資料5 石川善助の詩
安藤武彦  海を渡りし斎藤徳元の手紙
川口敦子  キリシタン資料を訪ねて1 ポルトガル国立図書館
三坂 剛  福永武彦本自筆識語・署名本蒐集について3
小野純一  リレー連載「ミステリ懐旧三面鏡」その七 ≪魅惑?の「醗酵人間」≫
石川 透  奈良絵本・絵巻の研究と収集(31) 物くさ太郎
岡崎武志  昨日も今日も古本さんぽ138 栃木「東武百貨店古本市」
森  登  銅・石版画万華鏡175  福島中佐単騎横断
出久根達郎 本卦還りの本と卦180 雨情的川柳
その他

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/7986


============================================================================================================================

八木書店メールニュース 第75号〔2022年4月22日〕

発行:株式会社八木書店出版部
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8
Tel.03-3291-2961 Fax.03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp
HP:https://catalogue.books-yagi.co.jp/
Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright 八木書店 All Rights Reserved.

メールニュースのバックナンバーはこちら
https://sv6.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=S605815

以後、メールニュースの送付を希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申し上げます。
https://sv6.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=S605815

=================================================================

メール一覧に戻る