メール一覧に戻る
配信日:2021/10/12
八木書店出版物『日本の古本屋』出品中、オンラインでの学会書籍展示

-----目次------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 1.お知らせ
   「八木書店出版物『日本の古本屋』出品中!」
   「オンラインでの学会書籍展示」
   「10/2(土)朝日新聞の書評欄に『馬と古代社会』紹介」
   「尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録(全10冊)完結!」
 2.新刊・近刊案内
 3.新着コラム
   「柳澤吉保を知る 第6回:吉保の側室達―(二)正親町町子―その1―(宮川葉子)」
 4.日本古書通信だより(2021年10月号)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

=================================================================
───────────
  お知らせ
───────────

★八木書店出版物『日本の古本屋』出品中!

日本最大級の古書通販サイト『日本の古本屋』にて、小社出版物および取り扱い専売版元様(※すいれん舎・青簡舎・吉田書店・藝華書院)の商品を多数掲載しております。

いずれの商品もクレジット決済可能、国内配送料無料となっております。
気になっていたあの本から、出たばかりのこの本まで、1000点を超えるラインナップを随時更新しております。

どうぞこの機会にぜひご利用ください。在庫僅少品もございますので、ご注意くださいませ。

※各出版者様の許可を得て掲載しております。
https://www.kosho.or.jp/abouts/?id=12011190


★オンラインでの学会書籍展示

新型コロナウィルスの影響で、今年の秋も学会の多くがオンライン開催となりました。
それに伴い、例年行っている書籍の「学会展示販売」は下記の通りオンラインで実施させていただく運びとなりました。各学会関係者の皆さまに厚くお礼申し上げます。
八木書店以外の出版社もさまざまな工夫を凝らしながら、多数参加しています。いずれも期間限定にて、ぜひ「学会展示販売」にご参加ください。

日本古文書学会 9月11・12日
http://komonjo.sakura.ne.jp/index.html

和歌文学会 9月19日
http://wakabun.blog10.fc2.com/

和歌比較文学会 10月2日・3日
http://wakan-jpn.org/taikai.html

中古文学会 10月9日・10日
https://chukobungakukai.org/archives/1257

日本史研究会 10月9日・10日
http://www.nihonshiken.jp/category/general-meeting/general-meeting-general-meeting/

中世文学会 10月9日・10日
https://chusei.org/conference/2021/10/01/%e3%80%88%e4%b8%ad%e4%b8%96%e6%96%87%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%93%a1%e9%99%90%e5%ae%9a%e3%80%89%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%9b%b8%e7%b1%8d%e5%b1%95%e7%a4%ba%ef%bc%88%e6%96%b0/

訓点語学会 10月17日
http://kuntengo.com/conference/

俳文学会 10月23・24日
http://haibun.org/files/poster2021.pdf

日本語学会 10月30日・31日
https://www.jpling.gr.jp/wp-content/uploads/2021/05/2021b_syoseki.pdf

史学会 11月13日・14日
http://www.shigakukai.or.jp/annual_meeting/schedule/

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/7648


★10/2(土)朝日新聞の書評欄に『馬と古代社会』紹介

10/2(土)朝日新聞の書評欄に、小社刊『馬と古代社会』が紹介されました。

以下のリンクから朝日新聞の記事を読むことができます。
https://book.asahi.com/article/14453503

馬文化の渡来、生産・飼育、交通、祭祀、儀式など、古墳時代から摂関期まで、日本考古学・文献史学を中心に、動物考古学、日本文学など、隣接する諸分野と多角的に検証した本となっております。

以下のリンクから、本文の試し読みもできます。ぜひご覧ください。
https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840622479.pdf

佐々木虔一・川尻秋生・黒済和彦編『馬と古代社会』(八木書店、2021年)の詳細はこちらから
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2238


★尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録(全10冊)完結!

本年8月、尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録の第10回配本「尊経閣善本影印集成70 実躬卿記4・宣陽門院御落飾記・後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記)」が出版されました。
これで、尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録 全10冊が完結となりました!

第9輯の収録書目は、日記の記主による自筆原本や唯一の古写本などの逸品ばかりで、公家・武家・僧侶・医者など多彩な人々が残した日記を収録しております。

〔所収書目〕
【公家】
 実躬卿記(自筆原本・重要文化財)
 宣陽門院御落飾記(唯一の古写本)
 後愚昧記〔山門嗷訴記・実豊卿記〕(自筆原本)
 公秀公記(自筆原本)
 実隆公記(自筆原本)

【下級官僚】
 外記日記〔新抄〕(唯一の古写本)
 享禄二年外記日記(唯一の古写本)

【武家】
 建治三年記(自筆原本・重要文化財)

【僧侶】
 碧山日録(唯一の古写本)
 蔗軒日録(唯一の古写本)

【医者】
 盲聾記(自筆原本)


詳細内容見本(12頁)はこちらからご覧いただけます
https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/c9784840622998.pdf

尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録(全10巻)
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2198


=================================================================
───────────────
  新刊・近刊案内
───────────────

★『尊経閣善本影印集成77 武家手鑑 付旧武家手鑑〔第十輯 古文書〕』【12月25日刊行予定】

前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介
本体予価29,000円+税

平安末から江戸初期まで、著名な武将が発給した古文書を精選した手鑑

「武家手鑑」(重要文化財)は、平安末(平忠盛)から江戸初期(前田利常)までの著名な武将が発給した古文書一五〇点を、折帖の台紙に貼り付けて手鑑としたもの。上・中・下の三帖(各帖五〇点ずつ)からなり、各武将一点ずつをほぼ編年順に収録している。また、かつて出版された前田育徳会尊経閣文庫編『武家手鑑』(臨川書店)で省略された「旧武家手鑑」も収録し、「武家手鑑 付旧武家手鑑」として集成する。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2247


★『史料纂集古記録編 第212回配本 花月日記2』【12月20日刊行予定】

岡嶌偉久子・山根陸宏校訂
本体予価17,000円+税
【所収】文化11年(1814)正月〜文化12年(1815)12月

江戸幕府老中、松平定信(1758〜1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記

若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/99999


★『上皇と法皇の歴史―仙洞年代記―』【11月30日刊行予定】

槇道雄著
本体予価15,000円+税

歴代の上皇と法皇の歴史を解説した年代記。引用史料は読み下し、ルビを付けた読みやすい解説書
いわゆる院政時代の平安後期から鎌倉前期に限らず、広く歴代の上皇、また出家した法皇も含めて、院政形態の全体像をなるべく平易に略述してある。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2348


★『史料纂集古記録編 第211回配本 勘仲記7』【11月25日刊行予定】

高橋秀樹・櫻井彦・遠藤珠紀校訂
本体予価13,000円+税
【所収】正応元年(1288)10月〜正応5年(1292)9月

蒙古襲来前後の朝廷の様子や、持明院・大覚寺両統迭立など、重要な事件を目撃した実務官人の克明な記録を自筆本により翻刻

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/562


★『古代日本対外交流史事典』【11月20日刊行予定】

鈴木靖民監修/高久健二・田中史生・浜田久美子編
本体予価6,000円+税

中国・朝鮮半島との交流の歴史について最新の研究成果をまとめた「読む事典」
日本・中国・韓国の最前線で活躍する文献史学・考古学・文学の専門家30名が、40のテーマ解説と376語のキーワードで、最新の研究成果を書き下ろした事典。27種の詳細かつ多彩な情報を付与した地図を付録。

詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2246


★『史料纂集古文書篇 第51回配本 宇治堀家文書』【8月26日刊行】

橋本素子・角田朋彦・野村朋弘校訂
本体16,000円+税

中近世移行期の宇治茶師の動向や、山城国の在地研究に不可欠の史料!

「宇治堀家文書」は、山城国宇治郷在住の宇治茶師・堀氏の旧蔵文書である。現在、国立歴史民俗博物館が所蔵している田中穰氏旧蔵古典籍古文書に収められていたもので、全三巻からなり、承安2年(1172)から寛文7年(1667)までの148通を収める。その多くが中近世移行期の土地売券からなり、宇治茶師の土地利用や集積の状況をうかがい知ることができる。
本文書は、これまで『宇治市史』に一部の読み下し文等が掲載されているのみで、初の全文の翻刻となる。また当該時代の山城国南部に関する史料は少なく、在地の動向を明らかに出来る貴重な史料といえよう。


詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2347


★『尊経閣善本影印集成70 実躬卿記4・宣陽門院御落飾記・後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記)』〔第九輯 鎌倉室町古記録〕【8月25日刊行】

前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕菊地大樹・尾上陽介
本体37,000円+税

文書・暦・歌合など、様々な紙背を利用して書かれた自筆日記「実躬卿記」や、鎌倉時代前期の女院を知る「宣陽門院御落飾記」、南北朝時代の政治動向を知る「後愚昧記」を収録。

なお解説をご担当の菊地大樹先生に、写真を多数交えて、「実躬卿記」の見どころを執筆いただきました。ぜひご覧ください。

菊地大樹(東京大学史料編纂所)「高精細カラー版で読む中世公家の自筆日記 『実躬卿記』の見どころ」
https://company.books-yagi.co.jp/archives/6203


詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2191


◆その他の新刊はこちら
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books?categ=10000


=================================================================
─────────────
  新着コラム
─────────────

★柳澤吉保を知る 第6回:吉保の側室達―(二)正親町町子―その1―(宮川葉子)

吉保の側室6人のうち、飯塚染子に次いで側室となったのが正親町町子である。

 正親町公通

公通は承応2年(1653)、正親町実豊末子として、藤谷為賢女を母に誕生した。吉保より6歳年長である。

元禄6年(1693)武家伝奏(武家との連絡にあたる朝廷の要職)、同8年権大納言、正徳2年(1712)叙従一位。山崎闇斎門下で、皇統護持を核心とする垂加神道正系を伝える正親町流神道家として活躍の一方、霊元院歌壇の構成メンバーとして、和歌はもとより和漢誹諧を嗜み、特に狂歌作家として名を残した。享保18年(1733)、81歳で没し京都東山真如堂に葬られた。

つづきはこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/7623


=================================================================
──────────────────────────────
  日本古書通信だより(2021年10月号)
──────────────────────────────

★「日本古書通信」10月号(86巻10号)10月14日発売 定価750円(送料79円)

〔主要記事〕
 特集
  八木書店古書部 近代日本文人の葉書15

 新連載
  小野純一 リレー連載「ミステリ懐旧三面鏡」その一≪角川文庫の横溝正史≫
  川島幸希 近代作家の資料4 夏目漱石の森田草平宛献呈本

 本と人
  塩村耕 足代弘訓『学問答書』のこと
  田坂憲二 雑誌『エトアール』のこと―吉井勇周遊―
  竹居明男 架蔵の正倉院関係資料から(補遺)稀覯資料の紹介

 古本屋
  札幌・一古書店主の歩み 弘南堂書店高木庄治氏聞き書き 創業前(三)

 連載
  石川 透 奈良絵本・絵巻の研究と収集(25)「百人一首」
  岡崎武志 昨日も今日も古本さんぽ132 川越市「かっぱ文庫」「ホォル」
  真田幸治 小村雪岱と挿絵倶楽部3「新聞小説の挿絵」『ホーム・ライフ』

 コラム
  出久根達郎 本卦還りの本と卦174 なにはおもはず

 その他

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/7636


=================================================================

八木書店メールニュース 第66号〔2021年10月12日〕

発行:株式会社八木書店出版部
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8
Tel.03-3291-2961 Fax.03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp
HP:https://catalogue.books-yagi.co.jp/
Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright 八木書店 All Rights Reserved.

メールニュースのバックナンバーはこちら
https://sv6.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=S605815

以後、メールニュースの送付を希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申し上げます。
https://sv6.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=S605815

=================================================================

メール一覧に戻る