メール一覧に戻る
配信日:2024/05/24
八木書店 5月25日(土)・26日(日)の学会展示販売
-----目次------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 1.お知らせ
  「5月25日(土)・26日(日)の学会展示販売」
  「【イベント情報】天理ギャラリー展「芭蕉の根源 北村季吟 生誕四百年によせて」」
  「書評掲載情報」
 2.新刊・近刊案内
 3.コラム〔アーカイブ〕
   「松尾芭蕉自筆の名品コレクション!「鯉屋物(こいやもの)」とは何か?」- ALL REVIEWS
 4.新本アウトレットご注文承り中![総合営業部]
 5.日本古書通信だより(2024年5月号)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【書籍をご注文される場合は本メルマガへご返信ください】

================================================================================
───────────
  お知らせ
───────────
★5月25日(土)・26日(日)の学会展示販売
今週末の各学会にて、小社は下記の日程で出展予定です。
書籍の展示販売のほか、近刊書の内容見本などを多数ご用意しておりますので、学会にお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

◇歴史学研究会 5月25日(土)・26日(日)
会場:青山学院大学 青山キャンパス
詳細: http://rekiken.jp/meeting/

◇中古文学会 5月25日(土)・26日(日)
会場:東京学芸大学
詳細: https://chukobungakukai.org/taikai.html

*オンライン書籍展示にも出展しています。詳しくは下記URLをご覧ください。
https://chukobungakukai.org/archives/1963

◇日本考古学協会 5月26日(日)
会場:千葉大学 西千葉キャンパス
詳細: https://archaeology.jp/convention/soukai_2024no90/

*上記学会のほかにも出展予定です。詳細は下記のURLをご覧ください。
今春の学会展示販売→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10136

*学会会場購入者プレゼント【「史料纂集」オリジナルクリアファイル】
「Web版 史料纂集 第2期」の2024年1月リリースを記念して作製した「史料纂集」オリジナルクリアファイルを、書籍をご購入いただいた方へプレゼントいたします!
「史料纂集」シリーズの既刊書目の背文字を全面にあしらったデザインが特徴で、古記録編・古文書編それぞれのカバー色をイメージした2種類のカラーがございます。
詳細はこちら→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/9119

★【イベント情報】天理ギャラリー展「芭蕉の根源 北村季吟 生誕四百年によせて」
5月12日(日)から6月9日(日)まで、東京神田の天理ギャラリーにて展示「芭蕉の根源 北村季吟 生誕四百年によせて」が開催中です。
江戸時代前期の文化人・北村季吟は、源氏物語の『湖月鈔』や枕草子の『春曙抄』など、古典の注釈書を多く著したことで知られ、その門人の一人に松尾芭蕉がいます。
本展覧会では、季吟と芭蕉の自筆資料を中心に展示し、この師弟の人生を辿ります。

展示品のうち、「奥の細道行脚之図」「野ざらし紀行」「幻住庵記」などの芭蕉自筆資料や「鯉屋物」資料は、小社刊行の『新天理図書館善本叢書34 芭蕉集 自筆本・鯉屋物』にも高精細カラーで多数収録しています。
今回の展覧会にあわせて、ぜひご覧ください。

◇天理ギャラリー展 芭蕉の根源−北村季吟生誕四百年によせて−
会期:2024年5月12日(日)〜6月9日(日) 9:30〜17:30(入場は17:00まで) ※会期中無休 
入場料:600円(高校生以下無料)
会場:天理ギャラリー
詳細: https://www.tcl.gr.jp/exh/exh-6746/

◇『新天理図書館善本叢書34 芭蕉集 自筆本・鯉屋物』
室町から江戸時代にかけて成熟した「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製!
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/517

*新天理図書館善本叢書特集
https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/9354

★書評掲載情報
小社刊行物の書評が下記の各雑誌・ブログに掲載されました。

◇『日本古代王権と貴族社会』(上村正裕著) https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2363
「書評 上村正裕著『日本古代王権と貴族社会』」〔評者:佐藤亮介先生〕(『白山史学』60、2024年)
「書評 上村正裕著『日本古代王権と貴族社会』」〔評者:鈴木琢郎先生〕(『歴史評論』888、2024年)

◇『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』(高田宗平編) https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2364
「(書評)『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』(八木書店、2022年11月)」〔評者:田中良明先生〕(『大東文化大学漢学会誌』63、2024年)

◇『江戸の借金―借りてから返すまで―』(荒木仁朗著) https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2369
「書評と紹介 『江戸の借金―借りてから返すまで―』」〔評者:福澤徹三先生〕(『日本歴史』913、2024年)

◇『墨書土器と文字瓦―出土文字史料の研究―』(吉村武彦・加藤友康・川尻秋生・中村友一編) https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2366
「書評と紹介 『墨書土器と文字瓦―出土文字史料の研究―』」〔評者:有富純也先生〕(『日本歴史』913、2024年)

◇『西山宗因の研究』(尾崎千佳著) https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2404
「西山宗因の研究」〔評者:飯倉洋一先生〕(『忘却散人ブログ』2024年5月11日 http://bokyakusanjin.seesaa.net/article/503284507.html

================================================================================
────────────────
  新刊・近刊案内
────────────────
【新刊】
★『西山宗因の研究』【2024年3月22日刊行】
尾崎千佳著
本体12,000円+税
A5判・上製・カバー装・704頁
連歌と俳諧に生きた激動の詩人の虚実に迫る!
全集刊行の成果に最新知見を加えた論考と詳細な年譜考証を収録
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2404
*試し読みをWeb公開中!→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840697736.pdf

★『尊経閣善本影印集成86 尊経閣古文書纂 編年雑纂文書 3〔第十輯 古文書〕』【2024年3月15日刊行】
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介
本体31,000円+税
B5判・上製・貼函入・272頁
永正14年(1517)から延享期(1745頃)までの古文書230点を収録
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2256
*目次をWeb公開中!→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840623865.pdf

★『室町幕府将軍直臣と格式』【2024年2月21日刊行】
西島太郎著
本体10,000円+税
A5判・上製・函入・572頁
将軍権力の再生産構造を武家儀礼と直臣の家格秩序の観点で徹底解明
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2457

★『古代日本の国家形成と東部ユーラシア〈交通〉』【2023年12月15日刊行】
中野高行著
本体9,000円+税
A5判・上製・カバー装・392頁
東部ユーラシアにおける〈交通〉のなかで日本の古代国家はいかに形成されたのか
継体天皇の即位、白村江の戦い、高麗郡建郡、遣唐使の派遣、渤海との外交など重要な事例を〈交通〉の視点から再検証し、日本古代国家の形成史を描く
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2429
*試し読みをWeb公開中!→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840622691.pdf

★『尊経閣善本影印集成85 尊経閣古文書纂 編年雑纂文書 2〔第十輯 古文書〕』【2023年12月14日刊行】
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介
本体28,000円+税
B5判・上製・貼函入・184頁
貞治6年(1367)から永正9年(1512)までの古文書220点を収録
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2255
*目次をWeb公開中!→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/d9784840623858.pdf

★『史料纂集古記録編 第219回配本 礼物軌式』【2023年12月8日刊行】
徳川林政史研究所編/深井雅海・藤田英昭校訂
本体16,000円+税
A5判・上製・函入・234頁
尾張徳川家より幕府への献上物(時献上)の仕立方について、文化13年(1816)時点の情報を図解入りでまとめた書
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2439
*X(旧Twitter)にてハッシュタグ「#礼物軌式」で情報発信中!→ https://twitter.com/ShiryoSanshu


【近刊】
★『尊経閣善本影印集成87 尊経閣古文書纂 編年雑纂文書 4〔第十輯 古文書〕』【2024年6月20日刊行予定】
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介
本体予価28,000円+税
B5判・上製・貼函入・208頁
「尊経閣古文書纂」のうち、諸家・社寺両文書に分類されない古文書を収録。
〔所収〕朝鮮文書/外国文書/俳人等文書/未定文書断筒類:伊・呂・波・仁・保・辺
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2257

★『史料纂集古記録編 第220回配本 花月日記5』【2024年6月刊行予定】
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂
本体予価17,000円+税
A5判・上製・函入・312頁
「寛政の改革」を断行した老中松平定信の晩年の日記初の全文翻刻!
〔所収〕文政5年(1822)正月〜文政8年(1825)12月
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2466

★『江戸大仏』【2024年7月25日刊行予定】
三船温尚(鋳造技術史)・杉本和江(近世の金属製造業史)編
本体予価22,000円+税
A4判・上製・函入・512頁
日本の各地で造立された江戸時代の大仏48体の全貌が明らかに!
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2465

★『萬葉集正義 第1(収録:巻1・2)』【2024年8月刊行予定】
國學院大學萬葉集正義編集委員会編
本体予価8,000円+税
A5判・上製・函入・600頁(予定)
國學院大學創立140周年記念
漢籍を中心に比較文学の知見を盛り込んだ『万葉集』注釈の決定版!(全10冊)
詳細はこちらから→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2447

============================================================================================================================
──────────────────────────────
  コラム〔アーカイブ〕- ALL REVIEWS
──────────────────────────────
★「松尾芭蕉自筆の名品コレクション!「鯉屋物(こいやもの)」とは何か?」(大橋正叔)
芭蕉の高弟で後援者でもあった杉山杉風(さんぷう)の家に代々伝わった芭蕉関連資料は、杉山家の屋号から「鯉屋物」と称され、稀有な芭蕉真蹟(自筆資料)コレクションとなっている。
その全貌を伝えるオールカラー版『芭蕉集 自筆本・鯉屋物』の解題を抜粋公開。

詳細はこちらから→ https://allreviews.jp/review/5271
(このコラムは2021年1月に公開されました。)

============================================================================================================================
────────────────────────────────────────
 新本アウトレットご注文承り中![総合営業部]
────────────────────────────────────────
八木書店総合営業部では、バーゲンブックの最新在庫品を掲載した、通販カタログを発行いたしました。

新入荷品を多数含む1325点の新本アウトレットタイトルを掲載。

買ってお得、見て楽しい目録です。
この機会にぜひご用命くださいませ。
(在庫に限りがございますので、お早めにお申し込みください)

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/9479
カタログ(冊子・PDF)のご請求も上記をご覧ください。

============================================================================================================================
──────────────────────────────
  日本古書通信だより(2024年5月号)
──────────────────────────────
2024年5月16日発売 定価850円(送料79円)

主要目次

川島幸希 「署名本の世界」みたび11 太宰治『正義と微笑』丸山定夫宛
真田幸治 小村雪岱舞台装置目録1
折付桂子 大震災から13年、東北の古本屋(上)古書業界の復興と「店」への思い
竹居明男 百円均一本から見つかった内田魯庵の手紙
安藤武彦 木下長嘯子と徳元と―続・織豊戦場が付合
沖田信悦 一草堂・宮田四郎の外地セドリ日誌(4)
小山力也 リレー連載「ミステリ懐旧三面鏡」32《「虚無への供物」再読の道》
三好 彰 薩摩辞書に見る訛り言葉
小林信行 平田禿木をめぐる人々―鶴田久作(1)
高木浩明 古活字探偵事件帖17表紙はすべて表紙屋か
田坂憲二 吉井勇の読書生活17幸田露伴を読む(上)
石川 透 奈良絵本・絵巻の研究と収集56 堀川夜討
森  登 銅・石版画万華鏡200(最終回)200回を区切りに
三昧堂 『句帖』掲載の立原道造、丸山薫の俳句
その他

詳細はこちらから→ https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10130

============================================================================================================================

八木書店メールニュース 第133号〔2024年5月24日〕

発行:株式会社八木書店出版部
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8
Tel.03-3291-2961 Fax.03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp
HP:https://catalogue.books-yagi.co.jp/
Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright 八木書店 All Rights Reserved.

メールニュースのバックナンバーはこちら
https://sv6.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=S605815

以後、メールニュースの送付を希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申し上げます。
https://sv6.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=S605815

============================================================================================================================

メール一覧に戻る