メール一覧に戻る
配信日:2016/08/31
【展覧会】天理図書館「御伽草子」・【コラム】暴食・色欲…宣教師がみた日本人の"大罪"(2016年8月31日号) 
八木書店出版物メールニュース 2016年8月31日号

このメールは、イベント情報や、コラム、八木書店出版物の刊行案内、
『日本古書通信』の案内などを定期的にお届けいたします。
小社メールニュースにご登録いただいた方、および以前名刺を
交換させていただいた方、小社書籍をご購入いただいた方などにお送りいたします。
以後、メールニュースの送付をご希望されない方は、
お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申上げます。

登録解除はこちらから
https://sv6.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=S605815


===========================イベント情報===========================

■【展覧会】天理図書館「御伽草子−奈良絵本・絵巻を中心に−」
https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/2025

天理図書館が所蔵する「御伽草子」の中から、奈良絵本・絵巻として伝わる写本や、
活字を用いて作成された古活字版、版本の挿絵に淡い赤・緑・黄の三色を彩色した
丹緑本など、全51点が展示されます。
そのうち19点は新天理図書館善本叢書の第4期「奈良絵本」全8巻に収録いたします。

天理図書館開館86周年記念展
「御伽草子−奈良絵本・絵巻を中心に−」
会期 : 平成28年10月19日(水) 〜 11月6日(日)
時間 : 午前9時 〜 午後3時30分
会場 : 天理図書館 2階展示室(無料)


■特別企画【記念講演と琵琶語り】
https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/2025

天理図書館「御伽草子」展示期間中の10月22日に、
特別企画【記念講演と琵琶語り】が開催されます。

・記念講演「御伽草子の世界」石川透 氏 (慶應義塾大学教授)
・琵琶語り「小栗判官」玉川教海 師 (肥後琵琶奏者)
※平成28年10月22日(土) 午後1時より天理図書館 講堂にて。申し込み不要。無料。


===========================新着コラム===========================

■【書き下ろし】暴食・色欲……――宣教師がみた日本人の"大罪"
日埜博司(ポルトガル文献学・流通経済大学教授)

異色の書『懺悔録』の刊行/「二日酔ひ」のポルトガル語訳とは?/日本人の性倫理

[…]それにしても宣教師が聴取した信徒の告解を、匿名とはいえ、話し言葉のまま、
活字化し公にするとは、やはり穏やかならざる行為、と言うほかない。
16世紀以降、世界に教線を伸ばしたイベリア両国に属するカトリック宣教師は、
それぞれが赴いた布教地の言語を用いカトリックの教理を平易な口語で説いた書物を上梓した。 […]
(続きを読む)https://company.books-yagi.co.jp/archives/2055

■【書き下ろし】文学・歴史資料のデジタル加工入門(3)
木越治(国文学研究者・金沢大学名誉教授)

MS-DOSでできること・その1「コマンドを使ってみる」

コンピュータを使ううえで、こうしたら楽にできるよ、というような事例を紹介。
テキストデータの処理方法を用いて使いやすく整形・加工する方法を伝授する。
今回は「MS-DOS」コマンドを使った便利なテクニックを具体的に紹介する。
https://company.books-yagi.co.jp/archives/2021


■9月1日はレビュー記念日 岸田辰彌と白井鐵造【日本古書通信 編集長だより8】

日本古書通信の編集長が語る好評連載コラム

9月1日はレビュー記念日だという。とは言え宝塚歌劇団内のことで、
昭和2年のその日に日本で初めてのレビュー「モン・パリ」が初演されたのに由来する。
「モン・パリ」はパリ帰りの岸田辰彌(1892〜1944)の作・演出によるもので、
「幕無し十六場」の息もつかせぬスピード感溢れる舞台だったようだ。 […]
(続きを読む)https://company.books-yagi.co.jp/archives/1983


■その他のコラムはこちら
https://company.books-yagi.co.jp/column


===========================新刊案内============================

■【8/25刊】尊経閣善本影印集成57 小右記 二〔第八輯 平安古記録〕
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/197

藤原氏全盛期の平安中期の基本史料を【高精細カラー版】に!

貴族の日記として代表的かつ平安中期の基本的な史料として貴重な「小右記」を
高精細カラー版で提供。
政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。


■【8/24刊】新天理図書館善本叢書 第14巻 源氏物語 池田本 2
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/495

【高精細カラー版】源氏物語の新たな底本として!

定家本(青表紙本)系統の諸本中、52巻中48巻が鎌倉末写の基幹巻である
最重要古写本の全貌を初公開!
本巻には末摘花・紅葉賀・花宴・葵・賢木を収録。


■【8/20刊】史料纂集古記録編 第186回配本 中臣祐範記 2
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2141

奈良春日社社司中臣祐範の日記、初の全文翻刻!

中臣祐範の、慶長3年(1598)〜元和9年(1623)にいたる21冊の日記。
春日社のみならず、近世初期の大和国における政治経済史の重要資料


■その他の新刊はこちら
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books?categ=10000


==================日本古書通信だより(2016年8月)=================

■『日本古書通信』2016年9月号

特集「関東大震災と東京」 上・下 各定価720円

『震災ロマンス』が語る東京(竹内栄美子)
築地小劇場が出来たころ(宮内淳子)
「空想」から現実へ―上司小剣『東京』四部作の曲折(大和田茂)

東京は、関東大震災、終戦、東京オリンピックによって大きく変貌したと
言われています。
殊に、明治以来の文化が爛熟期を迎えていた大正末期に首都圏を襲った
関東大震災は出版の世界に大打撃を与える一方、
その後の復興期には特色ある出版物が数多く生み出されました。
今回、その中でも特に注目される書物に焦点を当て、震災のもたらしたものを考えます。
二回連載。

*最新号の目次はこちら
https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/2071

ご注文は本メールにご返信ください


==================================================================
八木書店メールニュース 2016/8/31
発行:(株)八木書店 古書出版部 https://catalogue.books-yagi.co.jp/
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 Tel. 03-3291-2961 Fax. 03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright 八木書店 All Rights Reserved. 
htmlコンテンツ

メール一覧に戻る