八木書店出版物メールニュース

八木書店出版物メールニュース 2017年8月17日号〔25号〕

 このメールは、イベント情報や、コラム、八木書店出版物の刊行案内、『日本古書通信』の案内などを定期的にお届けいたします。小社メールニュースにご登録いただいた方、および以前名刺を交換させていただいた方、小社書籍をご購入いただいた方などにお送りいたします。
 以後、メールニュースの送付をご希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申上げます。
登録解除はこちらから

イベント情報

9月23日(土)木田章義氏講演会「饅頭屋と博士家―文化を守るもの―」

 

天理参考館の特別展「天理図書館 古典の至宝」を記念して講演会が開催されます。
天理参考館の入館券のみで参加できますので、特別展観覧と併せて是非ご来場ください。


記念講演会 「饅頭屋と博士家―文化を守るもの―」
日時:2017(平成29)年9月23日(土・祝) 午後1時30分から午後3時
講師:木田章義氏(京都大学名誉教授)
場所:天理参考館研修室
定員:100名(当日先着順)
※開館9:30より1階受付にて入場整理券を配布します。

 


購読者ご招待「天理図書館 古典の至宝」展:入館券・図録・昼食お弁当・印刷所見学

天理参考館の特別展「天理図書館 古典の至宝」を記念して、「新天理図書館善本叢書」の印刷所・天理時報社の見学会を開催いたします。
※定員20名:参加無料(申込先着順で締切)

※「新善本叢書」ご購読者優待
ご購入機関ご所属の方を含み、これまでに1冊でもご購入(ご予約)いただいた方、これからご注文いただく方を優先受付いたします。

※参加特典
(1)天理参考館入館券 (2)「古典の至宝」展図録 (3)昼食お弁当 (4)印刷所見学(天理時報社)

※申込方法
件名・必要事項明記の上、下記アドレス宛に電子メールでお申込みください。
event@books-yagi.co.jp
・件名:天理時報社見学会参加希望
・必要事項:氏名・住所・電話番号・参加人数
*ご購入の本シリーズ巻数・ご感想などをお書き添えいただけますと幸いです。

【展覧会の特設サイト】「天理図書館 古典の至宝 ―新善本叢書刊行記念―」
https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/3349


【ドキュメンタリー映画】空爆を逃れた古書店街・神保町の奇跡「ウォーナーの謎のリスト」

世界一の本の街神田古書店街。古書店の数はおよそ180店。
実は、この街の靖国通り沿いの一画は、第2次世界大戦中空襲を受けなかった。
その理由を追求して行くと、日本の文化財を戦禍から救った英雄として称えられているアメリカ人ラングドン・ウォーナーに行き着く。
彼は太平洋戦争当時、空爆すべきでない地名のリスト、「ウォーナー・リスト」を作成し、米政府に進言、京都や奈良を始め多くの日本文化を救ったとされている。
ウォーナーが画策した戦争回避の舞台裏の真実を、米国に残る新資料と証言によって伝え、彼に救われた文化財を見つめながら、「戦争と平和」を改めて問い直す。

<ドキュメンタリー映画「ウォーナーの謎のリスト」>

上映日・上映館
○大阪・第七藝術劇場
8月12日(土)〜8月18日(金)11:45〜
8月19日(土)〜8月25日(金)14:15〜
 www.nanagei.com

○神戸・元町映画館
8月12日(土)〜8月18日(金)12:10〜
 www.motoei.com

○京都みなみ会館
9月9日(土)〜9月15日(金)10:00〜
 kyoto-minamikaikan.jp


新着コラム


新連載! 立正大学・古書資料館に所蔵された資料を紹介する書き下ろしコラム

【立正大学・古書資料館の世界】(小此木敏明)

第0回 古書資料館へようこそ

「[…]このコラムは、古書資料館のアピールも兼ねて、同館が所蔵する蔵書や、それにまつわる人物を紹介していこうという企画である。[…]」
(続きを読む)https://company.books-yagi.co.jp/archives/3695


第1回 書入れが語る明治文人の交流

「[…]明治41年(1908)9月、『晩晴楼詩鈔 二編』(辻太発行、開発社発売)という漢詩集が出版された。著者の土屋鳳洲は幕末から大正期の漢学者であり、『西蔵(チベット)旅行記』で知られる河口慧海が少年期に師事した人物でもある。この本は、明治後期の活字本で、正直なところ特別に珍しいものではない。しかし面白いのは、見返しに次のような文章が書入れられている点である。[…]」
(続きを読む)https://company.books-yagi.co.jp/archives/3714

 


松坂屋古書部として大発展【紙魚の昔がたり13】

弘文荘・反町茂雄を聞き手として八木書店の創業者自らが語った実歴談

(反町) 誰れもが金の一番ない時期でしたね。それというのは、二十一年の三月に、新円と旧円の切り替えでね。どんなにたくさん金を持っていても、一定限度以上は、政府は新円と取りかえてくれない。最高が五百円限度です。それで、あとは生活費を毎月いくらかずつ、家族の人数に応じて、新円を旧円と取換えてくれるだけ。何百万円の財産を持っていても現金はない。そういう時代だから、新聞に広告すると、現金で本を買ってくれるか、それじゃ売ろうということで、たちまち売り手が押しかけてきたわけでしょうね。[…]」

 

新刊案内

【8月5日刊】梁塵秘抄詳解 神分編

平安時代後期の流行歌謡を集成した『梁塵秘抄』の精髄、当時の民衆の心を映し出す神分歌を新たな視座で徹底注釈!

永池健二編 本体13,000円+税

後白河法皇が最も重視した神分歌全35首を、底本の影印を掲げ詳解!
底本は天理図書館所蔵の孤本(巻第二・竹柏園旧蔵本)

 


【8月9日刊】香取群書集成9

香取神宮に関する古来の史料・文献、下総における国学者著作等を蒐集し、順次分類して刊行!

香取神宮史誌編纂委員会編/石川晶康・川島孝一・小川一義校訂
本体20,000円+税


 


【8月24日刊】新天理図書館善本叢書19 源氏物語 池田本 7

【高精細カラー版】古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!

天理大学附属天理図書館編 本体34,000円+税

定家本(青表紙本)系統の諸本中、52巻中48巻が鎌倉末写の基幹巻である最重要古写本の全貌を初公開!
本巻には、横笛・鈴虫・夕霧・御法・幻・匂宮・紅梅を所収。


 


【近刊・新刊情報】

【6月26日刊】歌舞伎とは いかなる演劇か
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2156
武井協三著 本体8,800円+税

【7月10日刊】キリシタン時代のコレジオ
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2125
高瀬弘一郎著 本体15,000円+税

【7月10日刊】新訂増補 キリシタン時代対外関係の研究
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2126
高瀬弘一郎著 本体16,000円+税

【8月24日刊】演劇研究の核心 人形浄瑠璃・歌舞伎から現代演劇
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2143
法月敏彦著 本体9,800円+税

【8月25日刊】尊経閣善本影印集成66 台記(宇槐記抄・台記抄・宇槐雑抄
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/206
前田育徳会尊経閣文庫編・尾上陽介解説 本体33,000円+税

【10月上旬刊】国造制・部民制の研究
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2168
篠川賢・大川原竜一・鈴木正信編著 本体10,000円+税

日本古書通信だより(2017年8月)

日本古書通信8月号発売

8月13日発売
定価720円(送料78円)

主要目次
古典抄……成澤 光
こんな古雑誌を見つけました……竹居明男
日本古代の街路樹……中村太一
芝居小屋を描くボストン美術館の屏風……武井協三
和本の管理―江戸の古本屋に学ぶ……橋口侯之介
浮世絵の見所勘所 清親……遠藤金之助
本卦還りの本と卦……出久根達郎
昨日も今日も古本散歩…岡崎武志


こんな古雑誌を見つけました―京都・春の古書即売会の「収穫」から

竹居明男(同志社大学名誉教授)
創立40周年を迎えた京都古書研究会主催の、今年の春の「古本まつり」(於みやこめっせ)にて、ある店の、ほぼ一律千円の古雑誌の山の中から、別々の日に2点の「希少」雑誌を入手したので、ここに紹介させていただきたい。(略)
『済美』第四号―浅井忠追悼号
『芽』終刊号―1952年〜4年の「太陽の塔」

―本文は8月号でどうぞ―


ご注文は本メールにご返信ください

詳細はこちらから
Facebook
Twitter

八木書店メールニュース 2017/6/30〔23号〕
発行:(株)八木書店 古書出版部 https://catalogue.books-yagi.co.jp/
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 Tel. 03-3291-2961 Fax. 03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright © 八木書店 All Rights Reserved.