八木書店出版物メールニュース

八木書店出版物メールニュース 2017年6月21日号〔22号〕

 このメールは、イベント情報や、コラム、八木書店出版物の刊行案内、『日本古書通信』の案内などを定期的にお届けいたします。小社メールニュースにご登録いただいた方、および以前名刺を交換させていただいた方、小社書籍をご購入いただいた方などにお送りいたします。
 以後、メールニュースの送付をご希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申上げます。
登録解除はこちらから

イベント情報

【学会出展】春の学会、出展情報

八木書店は下記の日程で学会に出展いたします。

書籍の展示販売のほか、近刊書の内容見本などを多数ご用意しております。
学会にお越しの際には、お気軽にお立ち寄りください。

【6月24日(土)・25日(日)】
・古代交通研究会(於:日本大学経済学部)
**5月新刊『日本古代の道路と景観』を展示いたします!

新着コラム


統制で「古書通信」廃刊 【紙魚の昔がたり11】

反町茂雄を聞き手として創業者自らが語った八木書店の実歴談

「(八木) 昭和二十一年の三月二十三日に博多着。二十四日に兵庫県明石の郷里に帰りました。ちょうどその頃は、農地解放といいまして、地主のもっていた田畠は、自作可能の分とある枠内の保有分だけを残して、その他の全部は、政府の命で耕作者に譲渡するように強制されました。私の応召する時に残して置いた金で、両親が田 […]」

 

新刊案内

【6月24日刊】新天理図書館善本叢書18 源氏物語 池田本 6

古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!

A5判・本体34,000円+税
天理大学附属天理図書館編

古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!
定家本(青表紙本)系統の諸本中、52巻中48巻が鎌倉末写の基幹巻である最重要古写本の全貌を初公開!


史料纂集古記録編 第191回配本 江戸幕府大坂金蔵勘定帳

2010年以降に発見紹介された江戸幕府の大坂金蔵に関する3冊の史料を全文紹介
膨大な収支金銀の加減乗除計算や集計を載せる希有な史料

大野瑞男校訂
本体15,000円+税
A5判・上製・函入・376頁

〔所収〕
享和二戌年(1802)大坂御金蔵金銀并灰吹銀納払御勘定帳
天保四巳年(1833)大坂御金蔵金銀并灰吹銀納払御勘定帳
享和三亥年(1803)分大坂御金蔵金銀拝借帳
解題・人名索引


史料纂集、ただいま組版中

以下の書目を鋭意、組版進行中です。
最新情報は本メルマガ、小社ウェブサイトにて随時更新いたします。
ご期待ください!

「護国寺日記」第三
「中臣祐範記」第三
「香取大祢宜家日記」第四
「源敬様御代御記録」第三
「楽只堂年録」第六
「新訂増補 兼宣公記」第一
「権記」第四
「妙法院日次記」第二十五
「公名公記」第一
「通兄公記」第十二
「室町武家日記」
「守光公記」第一
「東山御文庫蔵鴨社文書」
「福智院家文書」第四
「言継卿記紙背文書」第三
「安保文書」
「井戸村家文書」

日本古書通信だより(2017年6月)


大東亜学術協会の雑誌「学海」―学徒動員と学問の間で苦悩する教師の内面
【日本古書通信 編集長だより18】

7月号:7月15日発売
定価720円(送料78円)

「先日の東京古書会館の即売会で、秋田屋刊行の雑誌「学海」とその改題誌「学芸」13冊を購入した。昭和19年6月から昭和22年11月までのものだった。出版困難期の戦時中から終戦後まで大阪で出された文化総合誌である。ざっと中を見て京都大学、第三高等学校の教授助教授を主な執筆者とする雑誌であることは分かったが […]」 


ご注文は本メールにご返信ください

詳細はこちらから
Facebook
Twitter

八木書店メールニュース 2017/6/21〔22号〕
発行:(株)八木書店 古書出版部 https://catalogue.books-yagi.co.jp/
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 Tel. 03-3291-2961 Fax. 03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp Twitter:http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright © 八木書店 All Rights Reserved.