八木書店出版物メールニュース 2019年2月15日号〔第44号〕

 このメールは、イベント情報や、コラム、八木書店出版物の刊行案内、『日本古書通信』の案内などを定期的にお届けいたします。小社メールニュースにご登録いただいた方、および以前名刺を交換させていただいた方、小社書籍をご購入いただいた方などにお送りいたします。
 以後、メールニュースの送付を希望されない方は、お手数ですが下記リンクより登録の解除をお願い申し上げます。
登録解除はこちらから
バックナンバーはこちら

近刊情報

近刊パンフレットができました


以下4点の近刊パンフレットができあがりました。

【2月25日刊行予定】
古代東アジア世界史論考―改訂増補 隋唐の国際秩序と東アジア―
【3月30日刊行予定】
明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本
【4月30日刊行予定】
年号と東アジア―改元の思想と文化―
【5月25日刊行予定】
日本古代の輸送と道路

新着コラム

反町茂雄「奈良絵本私考」全8回一挙公開

古書肆・弘文荘の店主が、奈良絵本の魅了を余すところなく紹介。これを読めば、奈良絵本の魅力がわかる。


書店に並ばない本8(白戸満喜子)


「日本古書通信」掲載「特殊文献の紹介」欄に紹介された書をウェブで紹介。

九州国立博物館編集・発行「石井進先生寄贈図書目録」
堀内秀樹、西秋良宏編集「赤門―溶姫御殿から東京大学へ」
幸福輝編集「17世紀オランダ美術と〈アジア〉」
新潟市文化スポーツ部歴史文化課・マヌ都市建築研究所編集「旧新津油田金津鉱場総合調査報告書」
浅井能楽資料館、佐藤芳彦記念山口能装束研究所、田原市博物館編集・発行「近世能装束の世界 用の美―武家貴族の美意識」
板橋区立郷土資料館編集・発行「水のゆくえ 〜荒川の歴史〜」
大井昇「長崎絵図帖の世界」

 


書画方面へも進出 【紙魚の昔がたり30】

紙魚の昔がたり、全30回完結!

(八木)さきほどお話したように、特価本の他に美術品・書画を、現在美術倶楽部の会員としてやっておりますが、美術をやりだしたのも、つまりはデパート展で売上げを伸ばす方便でした。松坂屋にしろ他のデパートにしろ、初めは六日間の総売上げが四千万とか五千万ですんだのが、次の年には一割増し、二割増しを求められて、後になると、一億円台を越すようにと希望される。私たちにとっては、本だけでは、それだけの金額にすることは非常に困難なので、つい段々に美術の方に手を出すようになりました。……

 

新刊案内

【2月24日刊行予定】
新天理図書館善本叢書 第24巻
奈良絵本集2〔第4期2回配本〕

伝本の稀な室町末期から江戸ごく初期までの逸品に加え、多彩な作品群の中から優品24点を精選し全8巻に収録!高精細カラー版により、微細な色遣いが一目瞭然に!

天理大学附属天理図書館編
〔解題〕石川透・恋田知子・金光桂子
〔収録書目〕[1]舟のゐとく(江戸前期写、二軸)/[2]常盤の嫗(江戸前期写、一軸)/[3]小男の草子絵巻(室町末期写、一軸)/[4]小男の草子絵巻別本(慶長十二年写、一軸)/[5]小おとこ(江戸初期写、一冊)
本体予価33,000円+税



【2月25日刊行予定】
史料纂集古記録編 第199回配本
楽只堂年録7(全9冊予定)

徳川第5代将軍綱吉の側用人、柳沢吉保の公用日記!

元禄時代を中心に、政治史・文化史・経済史・文学史の研究に必要不可欠な一級史料。

宮川葉子校訂
本体予価14,000円+税



【2月25日刊行予定】
古代東アジア世界史論考―改訂増補 隋唐の国際秩序と東アジア―

中国を中心に、邪馬台国・倭国、渤海、突厥、高句麗、百済など、周辺諸国を含む古代東アジアの国際秩序を、論考25本で解き明かす。

金子修一著
本体予価11,000円+税



【3月30日刊行予定】
明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本

4世紀の高句麗・古代日本・百済・新羅など、東アジアを知る最重要資料の決定版!

拓本画像による釈文の再検証ができる!
新たに見つかった明大本2種を含む重要な拓本7種を厳選し、全拓本画像と釈文を一覧に。

明治大学広開土王碑拓本刊行委員会編(吉村武彦・加藤友康・徐建新・吉田悦志)
本体予価15,000円+税


【4月30日刊行予定】
年号と東アジア―改元の思想と文化―

時の命名こそ支配―年号から読み解く東アジアの文化と思想

多彩な分野の専門家が一同に集結し、日本・中国・韓国・ベトナムなど漢字文化圏における年号について、その具体的な様相や、選定の手続き、為政者の思惑等々、多様な視点で読解!

水上雅晴編/編集協力 高田宗平
本体予価12,000円+税


【5月25日刊行予定】
日本古代の輸送と道路

道路が結びつける人の移動、モノの輸送、情報の伝達に注目し、古代社会を具体的・立体的に復元

防人・役夫を統率した部領使、自弁で都城に向かう運脚夫、遣唐使船の乗組員など移動する人々がみた風景や、交通を支えたインフラ(道路・橋・溝)の整備等、古代社会の根幹を支えた交通体系の具体像を示す!

佐々木虔一・武廣亮平・森田喜久男編
本体予価9,000円+税


【2019年5月25日刊行開始予定】
尊経閣善本影印集成 第九輯
鎌倉室町古記録(全10冊)

高精細カラー版】公家・武家・下級官僚・僧侶・医者が残した中世の自筆日記を体感する

前田育徳会尊経閣文庫編
〔編集委員〕加藤友康・尾上陽介
〔解説〕遠藤珠紀・尾上陽介・川本慎自・菊地大樹・末柄豊・高橋典幸・山家浩樹
各冊平均予価36,000円+税
A4判・上製・貼函入・平均250頁予定

〔所収書目〕
第67冊 実躬卿記一
 〔所収〕弘安10年〜正応4年(1287〜91)
第68冊 実躬卿記二
 〔所収〕永仁元年〜嘉元元年(1293〜1303)
第69冊 実躬卿記三
 〔所収〕嘉元元・2年(1303・04)
第70冊 実躬卿記四
 〔所収〕嘉元3年〜徳治2年(1305〜07)
    宣陽門院御落飾記
 〔所収〕元久2年(1205)
    後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記)
 〔所収〕応安元年・6年(1368・1373)
第71冊 公秀公記
 〔所収〕徳治3年(1308)
    実隆公記
 〔所収〕文明13年(1481)
第72冊 外記日記(新抄)一
 〔所収〕文永元年〜4年(1264〜67)
第73冊 外記日記(新抄)二
 〔所収〕弘安10年(1287)
    享禄二年外記日記
 〔所収〕享禄2年(1529)
    建治三年記
 〔所収〕建治3年(1277)
第74冊 碧山日録一
 〔所収〕長禄3年〜寛正2年(1459〜61)
第75冊 碧山日録二
 〔所収〕寛正3年〜応仁2年(1462〜68)
第76冊 蔗軒日録
 〔所収〕文明16年〜18年(1484〜86)
    盲聾記
 〔所収〕永正17年(1520)

詳細内容見本(12頁)ができました。小社までリクエスト下さい。無料で送付いたします。
*下記サイトでも閲覧できます。(PDF)
https://catalogue.books-yagi.co.jp/files/pdf/c9784840622998.pdf

日本古書通信だより(2019年2月)

「日本古書通信」2月号(84巻2号)
2月15日発売

2月号主要目次

新連載
書肆聚精堂の刊行書・補遺―書架蔵三点
 竹居明男
大正生れの二人の戯曲作家
 川和 孝
北斎『東遊』に描かれた江戸の名所12 王子海老屋
 鈴木淳
初版本蒐集の思い出 川島幸希さんに聞く2
旺文社文庫クロニクル3
 田坂憲二
古書資料館の蔵書2 馬琴旧蔵の『世説新語補遺』
 小此木敏明
パスポートと入館証 準備よし!2
 川口敦子
昨日も今日も古本さんぽ100
 岡崎武志
古本屋散策 203 松下嘉行と『世界推理小説大系』
 小田光雄
本卦還りの本と卦 142 ジーヴス
 出久根達郎


初版本蒐集の思い出より
司会 川島さんが初版本蒐集を目指し始めた高校時代はデパート展など古書即売会が盛んな時代ですね。
川島 その通りです。中でも僕のコレクター人生に決定的な影響を与えたのは、昭和五十二年の夏に三越本店で開かれた玉英堂と山田書店連合の古書展です。反町弘文荘主宰古書逸品展示大即売会を引き継いだものですが、目録を見れば分かるように、近代文学の初版本と限定本の展覧会でした。
塚田 三越の本店でやるというのも凄いですよね。ノルマも大きいでしょうから。
川島 しかも二店だから大したものです。高校二年生の時で、三越の商品券が使えると聞き、母から貰っていそいそと出かけました。

「日本古書通信」2月号(84巻2号)2月15日発売
定価720円(送料78円)

 


『暇つぶしはシェイクスピアで 読書清遊』刊行(日本古書通信社)

川田正美著『暇つぶしはシェイクスピアで 読書清遊』

W.Shakespeareの日本語表記418種や、W.k.Rontogenの片仮名表記(漢字表記2点を含む)29種を、広く古書を渉猟して突きとめるなど全頁考証癖横溢の快著・怪著。

第一章 ちいさな、小さな探鳥記
第二章 直喩の科学
第三章 セキスピアあります
第四章 七人のブリア・サヴァラン
第五章 真理がわれらを自由にする
主要書名索引・主要人名索引付き。

本体5500円(+税・送料510円)
 

Facebook
Twitter

八木書店メールニュース 2019/2/15〔44号〕
発行:(株)八木書店 古書出版部 https://catalogue.books-yagi.co.jp/
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 Tel. 03-3291-2961 Fax. 03-3291-6300
E-mail:pub@books-yagi.co.jp Twitter: http://mobile.twitter.com/yagisyoten

お問い合わせは本メールにご返信ください
Ccopyright © 八木書店 All Rights Reserved.